1つ目の目的地は『アサヒグループ大山崎山荘美術館』。
京都駅から15分程電車に揺られた所にあるそう。
こちら方面の電車は観光ではあまり利用されないのか、ゆったりしていて心地が良い。
何だか少しづつだけど、心が旅モードになってきたような気がする。
5駅程乗って、山崎という所へ

この日は午前中雨予報だったけど、本当にぽつんぽつんと一瞬降ったかな、くらいで。

駅前にはカフェとか、資料館だったりもありました。
美術館までは駅の改札出て直ぐ左側にシャトルバスもありましたが、何だか旅は歩きたくなるもの。
雨も降っていないし、850メートル、15分との事で歩くことに。

改札を出て、左側の線路沿いの道をずーっと真っ直ぐ。

大きな踏切。

旅行行くと撮りがちな線路。
何かテンション上がりませんか?w
線路を渡りきると直ぐに坂道が。

写真だと全然全く!伝わらないのですが、結構急な上り坂!w
運動全くしてない人間にはしんどいw

看板が見えてきたら、坂が少し緩やかに。
シャトルバスはお昼以外は20分感覚で乗れるみたいなので、体力温存したい方は行きは大人しくシャトルバスに乗るのも良いかもしれないですw

桜咲いてる!
生活圏内にに桜が全くないので、旅先での桜にちょっとテンション上がった。

種類分からないけれど、ピンクの桜も!
静かな住宅街の中を少しばかり息を切らしながら、桜を見ながらのんびりと。

所々に看板が。
ちなみにこの看板の直ぐ横が帰りのシャトルバス乗り場でした。
そこから少しばかり歩いていくとトンネルが。

前に行った鎌倉文学館にもこんなトンネルがあって、空気がひんやりしていて素敵な場所だったなー。
あそこもまたいきたい。

木漏れ日が綺麗。

トンネルを抜けると可愛らしい風景が見えてきました。
コメントを残す